目次
仮想通貨を購入した芸能人まとめ!被害額は億単位!?深刻すぎる大損の現実とは…
『仮想通貨』と聞くと、「怪しい・・・」なんて思う人は多いでしょう。
言葉こそ聞いたことがあっても、多くの人たちが不審に思ってしまうのも仕方ないかもしれません。
得体の知れないモノだからこそ、まだまだ浸透には時間がかかりそうな仮想通貨。
そんな仮想通貨を芸能人が購入したと聞けば、
影響力が強いからこそ、仮想通貨を購入していない人でもその実態が少し気になるところ…
そこで今回は、仮想通貨を購入した芸能人をご紹介したいと思います。
また、そこで大損してしまった人もピックアップ!
さらに、今さら聞きにくい「仮想通貨ってそもそも何?」って疑問を持っている人にも、簡単に仮想通貨についてご説明したいと思います。
今後の仮想通貨事情は一体どうなる!?
それでは、芸能人の実際の体験談で仮想通貨について紐解いていきましょう。
仮想通貨を購入した芸能人
では、まず最初に仮想通貨を購入した芸能人をお伝えしましょう。
彼らはどのくらいの金額を投資していたのでしょうか?
そして中には「意外!」と思う芸能人も!?
松本人志がテレビで仮想通貨暴落について発言!ビットコイン暴落に「買ったとき安かった」
有名人であるダウンタウンの松本人志さんが、
「ワイドナショー」で自身も仮想通貨を保有していると発言されたことが話題になっています。
番組のMCの東野幸治さんが、
同じ事務所に所属する芸人たちの間でも仮想通貨投資が話題になっているというと、
松本さんは「俺も何個か買いました。僕が買った時からめちゃくちゃ上がりました」と明かしました。
その後「ワイドナショー」は、
ビットコインが1カ月で半値程度に急落したというニュースを取り上げ、
松本さんは「こういう報道もすごくイヤなのよ、こういうのを報道するとまたビットコインが下がっていくから」と、報道による悪影響を懸念。
引用元:日刊スポーツ
そんな松本さんは、
ビットコインを安い時に少額購入しており、アルトコインも保有していると発言。
今現在は儲かった時と比べ、
半分ぐらい下がってしまったようですが、売却は考えていないといいます。
長期保有で利益を得ようとされているようですね。
また松本さんの言うように、
実際ニュースなどで取り上げられた後に通貨の値段が一時上下する事はよくあること。
沢山の人達がニュースの短編的な情報で動いているのが見てとれます。
仮想通貨メディアが取り上げるたびに暴落してる説
— とらすた (@tra_sta) January 26, 2018
松本さんの発言で注目して欲しいところ!それは…
「日本で知らない人は居ないんじゃないか?」と言われるほど有名な松本さんが仮想通貨を保有しているとされ、世間の声は、
影響力のある松本さんが発言したことで、
仮想通貨保有者が増え、値段が上がったら嬉しいなと言う意見が多く数飛び交いました。
ただ、もっと注目すべきところは、
「こういう報道が嫌なのよ。ビットコインがまた下がっていくから」 と言う発言。
実際ニュースで『仮想通貨暴落!』と騒がれていると、
仮想通貨をあまり知らない人達はこぞってニュースになった翌日は、
「ニュースで暴落って言ってたよ!もお仮想通貨終わりだからやめときな」と言うことでしょう。
誰もが仮想通貨を一度は耳にするようにはなってきたものの、
ニュースの情報がすべてだと思ってしまう人が沢山いる事で、一つのニュースで暴落させてしまう…
この現実に松本さんは嘆いているようです。
うまくいっていないときこそ、
グッと堪えているのも長期保有で利益を得るためには重要になってくるようです。
いい時があれば悪い時もある、
人生の波と仮想通貨の波は割と似たものがあるようですね。
ロンドンブーツ1号2号 田村淳は数少ないあの事件の被害者の一人!?
ロンブー淳さんは、マウントゴックス(Mt.Gox)事件における数少ない日本人被害者のひとりです。
マウントゴックス(Mt.Gox)事件って?
2014年3月7日から10日の三日間で、東京の取引所であった「マウントゴックス」で115億円相当が消失した大事件。
Mt.Gox本社の所在地は東京にありましたが、
当時はビットコインを保有する日本人ユーザーがまだ少なかった時。
その数は1,000~2,000人(被害者全体の1%未満)程度だったとされています。
なお、ロンブー淳さんの被害額は10万円ほどとのこと。
おそらく砂粒を踏んだほどのダメージでしょう。
また現在所有されている仮想通貨は、ビットコインとイーサリアム、コインチェック社を利用されていたようです。
▼保有している仮想通貨について詳しく語られている動画がコチラ
2018年1月26日に発覚した仮想通貨取引所・コインチェックでの巨額の漏洩事件は、みなさんの記憶に新しいかと思います。
ロンブー淳さんはコインチェックを利用していたようです。
ですが、この時流出したNEMは購入していなかったため、以前のマウントゴックス(Mt.Gox)事件のような打撃はなかったようですね。
それでも過去の事件の被害額も10万円なら、
芸能人であるロンブー淳さんからすればかすり傷程度でしょうか(笑)
ホリエモンは億り人?ホリエモンに仮想通貨を勧められた知人の証言!
堀江貴文氏ことホリエモンも仮想通貨でぼろ儲けした有名人の一人です。
実際にどのくらい儲かったかは明らかにしていませんが、噂では何億も儲けているそうです。
ホリエモンがどのくらい仮想通貨に精通しているのか、ちょっとしたエピソードがありましたのでご紹介します。
株式会社ヒトメディア代表取締役の森田正康氏(40)が、堀江貴文氏の助言通りに仮想通貨に投資したところ、
わずか数ヶ月で大儲けすることができたと興味深いエピソードを披露した。
「飲みの席でたかぽんが『これいいから買うよ!』って言ってて『じゃあ僕も買います』って言ったんですよ。
お互いいくら買ったかは言わなかったんですけど、僕は20万円買ったんです」
その後、自分が買ったことはすっかり忘れていた森田氏だったが、ホリエモンが「35倍になったよ」と教えてくれた。
引用元:net geek 2016年3月9日の記事から
20万円が35倍という事は700万円!
このときホリエモンはいくら買っていたんでしょうね。
100万円だとしても3500万円ですから、
彼の財力からすれば億単位で儲かったとしてもなんら不思議ではありません。
これだけ化けることもあるようですよ。
市川海老蔵がSNSでビットコインを購入したと報告!
海老蔵さんのような大物の方がビットコインを購入したということは、参入者もこれから増えるかも?
あるコインセミナーにゲストとして参加した道端アンジェリカと華原朋美!
ノアコインのセミナーでゲスト参加(営業?)していたそうで驚かされました。
ご本人は何も知らされていないご様子で、
高いギャラに釣られてしまったのかもしれませんが…
ことの成り行きによっては、
出川さんのコインチェックのCM騒動のようなことが起きても仕方がないかもしれません。
芸能人も仮想通貨関連の仕事については安易に踏み入れずらそう…
かまいたち、優勝インタビューで「仮想通貨にぶちこむ」と宣言!
かまいたちの山内さんは、昨年の「キングオブコント2017」の優勝賞金の一部を仮想通貨に当てていたそうです。
「賞金が入ってから始めたので、時期が遅かったので、あまりプラスもないです」と語っていました。
仮想通貨を所持していることは事実のようですが、被害は発生していないことを明かしました。
M1王者とろサーモンも優勝賞金で仮想通貨に投資か!
続いては、仮想通貨で被害者となってしまった芸能人!
大火傷してしまった彼らの損失額とは・・・・・・
仮想通貨で大損した芸能人
1月26日に発覚した仮想通貨取引所・コインチェックでの巨額の漏洩事件!
同取引所の利用者が保有する580億円相当の仮想通貨「NEM」が不正送金されたことが発覚し、投資家の間で大混乱に陥りました。
そんな中、「多額の貯金をコインチェックで『NEM』につぎ込んでいた」として注目を集めている芸能人をお伝えしていきましょう。
仮想通貨で大損した芸能人1:藤崎マーケット トキ
今回の事件により、現金6万円と交通系ICカードに入金された6000円しか手元に残っていないという。
事の発端は、仮想通貨の取引はお笑いタレントの、たむらけんじさんから
「してないの? すごくもうかるらしいよ」と進言されて始めたことだったと語っています。
藤崎マーケット・トキさんは次のように語っています。
「1万円だけやってみようかと始めたのが2倍、3倍になって意外にもうかるなと。調子に乗りました」
「きっかけはたむらけんじさんなので、全部あの人のせいじゃないかなと。(今度会ったら)蹴っちゃったりするかも」
そして2月27日に放送されたインターネットテレビ「デスゲーム」(AbemaTV)に出演したトキは、ゲームに敗れ、
罰ゲームとして預金残高を公開することになってしまった藤崎マーケット・トキさん。
月給が振り込まれた後だったせいか、残高は28万4553円。
「安めのBMWを買えるぐらいの金額を投資し、先の事件で預金のすべてを失ったというトキですから、給与の振込前であれば、残高はゼロに近かったでしょう」(週刊誌記者)
そしてツイッターで、
「コインチェックにてNEM盗られ日記」と題して、延々と恨み辛みをぶちまけているといいます。
4日更新の「コインチェックにてNEM盗られ日記37日目」では、
自分に仮想通貨を勧めたたむらけんじに本音をぶつけていました。
「たむらさん。仮想通貨の師匠である。私は師匠の教えを完全に無視し、暴走し、奈落に落ちたのである」
「会ってすぐ謝ると決めていたが一回胸ぐらを掴んでみた。師匠はそれでも笑ってくれた」
「たむけんのアドバイスを無視して全額つぎこんだのでしょう。
自業自得ですが、自分は儲かっているたむけんを恨む気持ちもわからなくはありません」(前出・週刊誌記者)
投資は自己責任。八つ当たりはホドホドに。
仮想通貨で大損した芸能人2:平成ノブシコブシの吉村崇
平成ノブシコブシの吉村崇さんは番組のロケでビットコインの投資アプリを開発している会社に行き、
その時に興味を持ち投資をすることを決意したそうです。
もちろん失敗談として記載されているので、
損をする立場になってしまったようですが、その投資額はなんと100万円です。
購入当初はビットコインは5万円程度の価値だったようですが、
それが4万5千円にまで低下してしまったようで見事に1割ほど損をしてしまった計算になります。
「購入した直後くらいから値下がりしはじめちゃって」
「しゃべるどころじゃないですよね」と予想に反して下落し、その当時ショックを受けていることを明かしていました。
そして吉村さんは、
「この一瞬で10万円くらいがなくなるわけですね」
と、最初の投資金が100万円で、損失は10万円に上ることを告白。
その後、2018年2月1日に放送されたトーク番組「橋下徹の即リプ!」(AbemaTV)に出演。
投資している仮想通貨について語っていました。
番組内で吉村さんは、
「(仮想通貨を)買ってはいます。
ロケでたまたま行ったのが数年前で、その時はすごく低かった。
なので、ちょっと入れて、やってみて、ダメだったら引き出して、また買ってを繰り返して。
そのまま何もせず、頭良くやっていれば、(億万長者に)なっていた可能性はあります。
(買ったのは)3、4年前ぐらいです」
と明かしていました。
すると、橋下は、
「それは億万長者コース! 今、国税が、すごく目を光らせているから、絶対に言えないだけ」と一言。
しかし吉村は慌てた様子で、
「いやいやいや、上手くやっていればですよ!
これ国税(が関与している)番組なんですか?
それなら話が変わってくる。お酒もいりませんから!」
と否定しながらも、笑いを誘っていました。
そして2人は、視聴者からのツイートに対して、以下のようにリプライ。
「吉村です。3、4年前に買いましたが、少しだけだったので億万長者にはなっていません。夢を見させてくれてありがとう……」
「橋下です。資本主義の世の中だから自由にやったらいいと思いますが、僕はやりません」
10万円の損をしたことより、
そのまま売りに出さなければ億万長者になっていたことの方がショックがでかいかもしれませんね。
藤崎マーケット・トキさんは自身のツイッターでアップしたことから多くの人に知られていますが、
実は、関係者間では「トキ以上に損をした芸人がいる」との噂が流れているようで…
仮想通貨で大損した芸能人3:ガリガリガリクソン
2017年酒気帯び運転で逮捕された、お笑い芸人のガリガリガリクソン。
現在は無期限謹慎中で、大反省しているかと思いきや…
以前から行ってきた仮想通貨への投資で大儲けしているとの噂が!
大阪を中心に活動していましたが、
少しずつ全国テレビで見るようになったなぁと思った矢先の2017年5月。
ガリガリガリクソンがお酒を飲んだ後、酩酊状態で運転してしまい、酒気帯び運転で逮捕されました。
この時は謝罪をして謝っていますが・・・
そして、事件から数ヶ月経った今、ガリガリガリクソンは一体何をやっているのでしょうか?
ガリガリガリクソンは、クズキャラとしても有名。
お金に汚いとも知られていて、
以前、友人にお金を貸し、ヤミ金レベルの金利で返済させており、訴訟まで起こされたそう。
しかし今回こそは飲酒運転を反省していると思いきや、現在も相変わらずのクズっぷりを発揮していました。
実は、ガリガリガリクソンは、
酒気帯び運転で逮捕される前から仮想通貨への投資で副業的にお金を稼いでいたようで。
リップル買い集め!
— ガリガリガリクソン (@gg_galixon) May 7, 2017
このときいくらくらいだったんだろう?
リップル12円突破!
— ガリガリガリクソン (@gg_galixon) May 5, 2017
10円代で購入していたみたいですね!
他にも・・・
ビット、イーサ、リップル、ファクト、ネム。これ以上なにを言えばいいのやら。
— ガリガリガリクソン (@gg_galixon) May 7, 2017
色んな仮想通貨を仕込んでたみたいですね。
ピーク時に、リップルは1月4日に時価331円まで跳ね上がったのですから、その当時に売っていればかなり儲けていたことは間違いないでしょう。
また、ガリガリガリクソン自身のTwitterでもこのようなツイートを発見しました。
リップル今度こそいけー!!信用買いで寝て起きたら1/20になってた時の顔はこちら pic.twitter.com/zyVmA2cxPP
— ガリガリガリクソン (@gg_galixon) May 10, 2017
ガリガリガリクソンは大儲けして成功していると思えますが、しかし問題はここから…
「『コインチェック事件』によって億単位で被害を受けたと言われる芸人がいるんですよ」と語るのは中堅芸人A。
自身もコインチェックで100万円相当の「NEM」を保有しているというAによれば、
「億単位で被害を受けた芸人」とはあのガリガリガリクソンだといいます。
またこんなふうに明かしています。
「彼は早い時期からコインチェックで仮想通貨投資をしていたんですが、昨年の飲酒運転による謹慎以降、投資に一層本腰を入れていたんです。
数カ月前には『保有資産が億を超えた』と吹聴していました。
漏洩した『NEM』も多く保有していたようで、億単位の被害を被っていたと見られています」
飲酒運転で芸能界から消え、投資に本腰を入れたものの、かなりの被害を受けているようです。
おそらく彼の場合は、また仮想通貨で取り返していこうと思っているでしょうね。頑張ってください。
仮想通貨で大損した芸能人4:サバンナ・八木真澄
サバンナ・八木真澄さんは、コインチェックで取引していた「NEM」30万円相当が消失したようです。
このため家族4人で計画していたハワイ旅行を「仮想旅行」に切り替え、自宅で安いステーキを食べていることを明かしました。
コインチェックが返金を発表したことには、
「ほんまかどうか分からないけど、されたらうれしいし、してほしいですよ」と希望に胸を弾ませていたようです。
そもそもビットコインとは?仮想通貨って?
失敗談なども多く見られるビットコインですが、
そもそもどういったものなのかをご存知でしょうか?
一言で言うと仮想通貨(暗号通貨)のことです。
「仮想の通貨」ということですから、
目に見えて存在する通貨というわけではないです。
きちんと現実世界で使うことができるお金となっています。
ですから、円やドルのように通貨としての単位が存在しているのです。
ちなみに、BTC(ビットコイン)という単位で表されます。
普通のお金(現金)との違いをいうと、
仮想ということからわかるように、
手にとって見える形はありませんからその点が現金との違いになります。
※細かく説明するとまだまだ違いがあるのですが、今回はザックリ説明させていただきます!
仮想通貨は、円やドルと同じように、
経済活動を円滑化することを目的として作られた通貨です。
世界中で日常生活の中で使えることを目指して作られていることもあって、
紙幣や貨幣があるわけではないですが、
きちんとした買い物が実現できるようになっているのです。
最後に…ツイッターでの嘆きの声
いかがでしたか?
やはり芸能人は一般人に比べて情報も一早く入ってくるようで、早々に仮想通貨に手を出していた芸能人は多くいるようですね。
もちろん勝った負けたという話はこれだけではないと思います。
また、仮想通貨市場も発展途上なわけですから
今現在利益があまり出ていなくても、1年後…2年後の未来はわかりませんからね。
それが投資の醍醐味なのかもしれません。
最後に、ツイッターで投稿されていた仮想通貨の嘆きの声をご紹介して終わりにしようと思います。
まさかのところで、落とし穴があるようです。
出産のお祝いでビットコインでいただいた、
ご祝儀の利益が年ベースで130万円を超えてしまうので、
生後1週間の0歳児で社会保険の扶養から外れることが判明した。
マジかよ。。。。。
儲かったからとはいえ、油断は禁物!
みなさんも気をつけてくださいね(笑)
このような投資をする上で重要なのは、
・自分で情報を入手し、自分自身が納得のいく情報に基づいて責任を持って行うこと。
・極論、無くなってもいいと思える金額内でやること。
生活費を全て入れるのは論外でしょう。
いつ何時どのようなトラブルが起きるかわかりませんから、取り返しのつく金額内で行うのが大切。
みなさんも自分が一生懸命稼いだお金ですから、
余裕の範囲内で投資をすることをオススメします。
関連記事
コメント
記事に戻る