小松菜奈は幸福の科学の宗教信者!?新木優子も認めた!危険すぎる理由に迫る
清水富美加の出家騒動で、一時期芸能ニュースを騒がせていた宗教法人「幸福の科学」。
日本国憲法20条である「信教の自由」は保障された権利です。
これは、特定の宗教を信じる自由、または宗教を信じない自由の事を指します。
そのことを踏まえて、今回は小松菜奈が「幸福の科学」の信者であるとの噂について取り上げていこうと思います。
事の発端は、ネットニュースで取り上げられた「新木優子の宗教は幸福の科学」という記事がきっかけ。
その後、新木優子本人や事務所も報道内容は事実であると認めています。
しかし、このニュースから小松菜奈の素性まで赤裸々に明かされる事になったのです・・・・・
目次
小松菜奈は幸福の科学の宗教信者!?新木優子との謎の関係とは?
小松菜奈は宗教信者であるのかをお伝えする前に、時系列を追う観点から新木優子のとある騒動の話題からお伝えしていきます。
冒頭でお伝えした通り、新木優子の宗教法人「幸福の科学」の信者であると週刊誌にて報道されています。(「幸福の科学」を以下、同教団と記載)
週刊誌『週刊新潮』の取材によると、新木優子が同教団の信者であると所属事務所社長はコメントしていると言います。
▼コチラが実際の記事の一部抜粋
清水富美加の出家騒動の発生時、新木優子は所属事務所『スターダストプロモーション』へ自ら宗教の信者であると報告したようです。
また、2017年8月13日以降、同教団は全国の教団施設で、新木優子の「守護霊インタビュー」(別名「守護霊霊言」)を公開しているとも報道。
「幸福の科学」は、以前から著名人や芸能人の「守護霊インタビュー」というのを頻繁に行っているのですが、新木優子のインタビューも公開されたのだと言います。
▼コチラが新木優子の守護霊インタビューの概要
※インターネット上では視聴できず、全国の教団施設で視聴できるものとなっています。
「守護霊インタビュー」とは、文字通り、その人の守護霊にインタビューをすることのようです。インタビュー制作に本人は関わっていません。
そう言われると「守護霊インタビュー」というものがますますイメージしにくいですよね(汗)
「守護霊インタビュー」って何?
そこで簡単に説明させて頂きます。同教団の教えでは、人には守護霊が1人付いているのだそう。
この守護霊は、地上に生きている人の「潜在意識」であり、生きている人の「本心」「本音」そのものなのだと言います。
かなり想像力を膨らませて欲しいのですが、同教団が言うには、守護霊と守護されている人間は同じ「魂の兄弟」というわけです。
要は、自分自身の中には自分と瓜二つの考えのもう1人の存在がいて、それが守護霊だと言いたいのでしょう。
同教団はこれまで、芸能人や著名人らの守護霊インタビューを通し、
「これらは守護霊が語った内容である」
とし、それらを書籍などにしてきました。※広瀬すずや深田恭子、蒼井優など…
「守護霊インタビュー」について、少しイメージできたでしょうか?わかりずらかったらすみませんm(_ _)m!
先述の通り、こちらの書籍らは本人に許可なく出版されています。
「勝手に出版して訴えられないの?」と思う人もいるかもしれませんが・・・これっていわゆる万人受けする書物ではないですよね?
信者でない方なら、読まない可能性は十分にありえるでしょう。あまり言うと語弊を生みそうなので言葉にしずらいですが(汗)
その為、影響力は低いと考え、事務所が訴えることはないのだそう。また、裁判沙汰となったら芸能人のイメージもありますから。
ネットの炎上や良からぬ噂同様、相手にしてたらキリがないのでしょうね。
このように、「守護霊インタビュー」とは数々の芸能人が勝手にされている事なので、うかつに信じるべきではないのかもしれません。
あくまでも、芸能人本人のインタビューでなく、その守護霊というかなりスピリチュアルな内容ですのでそれをお忘れなく!こんな話をすると、本題から脱線してしまいますね(汗)
では、ここで新木優子の話題に戻ります。
今回の『週刊新潮』の報道により、新木優子が宗教信者である真偽を突き止めるべく『東京スポーツ』が所属事務所へ問い合わせをしたところ、
「個人情報についてはお答えできません」
と回答。
続いて、東スポは「幸福の科学」の広報担当に問い合わせると、
「(新木優子が信者か否かは、)個人情報についてはお答えできません」
と、同様の回答。
しかし、新木優子の「守護霊インタビュー」のきっかけを質問したところ、
「同じ所属事務所の小松菜奈さんの守護霊霊言を収録したあたりから、新木さんの守護霊が何か言いたいことがある感じで総裁のところにちょくちょく現れていたという背景があり、霊言収録となりました」
と発言!
なぜか本件とは無関係の小松菜奈の名前がポロリ。ここで新たな憶測を呼ぶ事となります。
新木優子と小松菜奈は同事務所なのですが、新木優子に関する質問の返答に、なぜ小松菜奈の名前を出してしまったのでしょうか?
これが意図的なものかは不明なものの、新木優子と小松菜奈は密接な関係性があるとも取れるこの発言・・・
その結果、小松菜奈は新木優子同様「幸福の科学」の信者ではないのかという噂に繋がったのです。
小松菜奈の「守護霊インタビュー」を行った理由
「幸福の科学」の回答でもあるように、以前に小松菜奈も「守護霊インタビュー」が行われています。
そこで、J-CASTニュースの取材班が「幸福の科学」の広報担当に問い合わせをしたところ、事の経緯の回答を得れたようです。
同教団は、小松菜奈に「守護霊インタビュー」を行った理由について、
「小松さんは、まだ21歳と若いものの、映画『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』への出演を境に、かわいさや話題性を超えた変幻自在な表現力・演技力を見せ始めたため、そのカメレオン性・神秘的な魅力の元を探るべく、守護霊インタビューを行いました。」
と説明。
しかし、新木優子と小松菜奈が信者なのか否かについては、
「申し訳ありませんが、個人のプライバシーに関することはお答えしておりません」
と、東スポの取材時同様の回答。
しかし、先述の東スポの取材で答えた、
「同じ所属事務所の小松菜奈さんの守護霊霊言を収録したあたりから~」
と、回答したのは事実だと認めていました。
そして遂に!小松菜奈本人が自身の報道について言及しました。
小松菜奈のインスタグラムで発言!意味深すぎる画像が話題に
この一件が報じられた直後の2017年9月1日、小松菜奈は自身のインスタグラムで報道について言及!
現在、その投稿は削除されてしまったのですが、かなり意味深な内容となっていたようです。
▼コチラが小松菜奈のインスタ投稿内容
「言葉って難しいし すべてを信じるなんて無理かもしれないけど、嘘だったり全然事実じゃない事を作られて言われてる事が悔しい」
「ん~…それを伝えるのも難しいよね、、こっちから発信する事も難しい時の方が多いから。でも本当に本当に悲しいんです。こんな事書きたくないけど、今日だけ。すみません」
この投稿を見たファンからは、
「小松菜奈ちゃんのインスタが悲しい、、、」
「朝から小松菜奈様のインスタ見て涙が止まらない」
という悲しみの声が相次いでいました。
しかし、この文章と共に掲載された写真は、火の点いたローソクを指先に一本一本付けられた左手・・・
はっきりしない文章な上、謎すぎるこの画像に対し、
「写真こえーよ!」
「はっきりしなよ。何言いたいのかわからん」
「結局どっちなの?信者なの、そうじゃないの?」
「うん、意味わからん、信者だなこの子」
「匂わせてないで何が事実で事実でないのかはっきり書けばいいのに」
と、かなり厳しめの意見も多々見られました。
はっきり言えないにも何らかの大人の事情もあるのでしょう。
このインスタグラムの真相を確かめる為、J-CASTニュース編集部は所属事務所に何度も電話したものの、小松菜奈の担当は外出中だとの一点張り。
その為、小松菜奈の宗教騒動は現在も明白な答えが出ていません。
とは言え、本人のインスタグラムを見ても報道に対する嫌悪感は十分に伝わってきますし、小松菜奈は幸福の科学の信者ではないでしょう。
仕事柄、自由な発言をできない環境へのもどかしさが、濁す文章になってしまったのは想像が付きますし、、、芸能人は本当に大変です。
ところで、皆さんは「幸福の科学」と聞くとどんなイメージをするでしょうか?
幸福の科学ってどんな宗教?有名女優もハマった宗教の実態
近年の日本では芸能人に関わらず、無宗教の割合の方が多くなっています。
無宗教の人は「宗教の信者」に対し、多少の偏見やネガティブな印象を感じてしまうのは避けられない問題かもしれません。
更に「幸福の科学」となれば、清水富美加の出家騒動もあった事から、皆さんも漠然と負のイメージを連想させやすいでしょう。
ここで、同教団についてわかりやすく説明していきます!
幸福の科学はハマったら危険!?理由はなぜ?
「幸福の科学」とは、1986年に設立され、現在32年目を迎える新興宗教。
歴史ある日本の宗教団体なわけですが、ハマると危険との噂が存在しています。
では、なぜ危険なのでしょうか?
その理由は、「幸福の科学大学」が原因になっているのではないかと言われています。
同教団は、既に学校法人「幸福の科学学園」という、中高一貫校を設立していますが、遂に大学設立に踏み込もうとしたようです。
そもそも中学・高校と学園がある事にも驚きですが、大学を設立の経緯はこうです。
2015年4月開講に向けて「幸福の科学大学」の申請していた同教団。
しかし、文科省の審議会は、不認可とする答申を下村文科相に提出しました。
設置を認めないと答申した背景が、とんでもないことになっていたというのです。
答申では、「幸福の科学大学」は、様々な人の守護霊の言葉を伝える「霊言」を扱ったものが必修科目のベースになっている事を指摘。
これについて審議会は、
「科学的合理性が立証できていない『霊言』を教育の根底に据えることは、学校教育法の『学術の中心』としての大学の目的を達成できるものとは認められない」
などとして、開設は認められないとの判定を下しました。
文字通りになってしまいますが、スピリチュアルなものを科学的には説明できませんし、そんな環境で、人を評価していくというのは、大学として機能するのかは少し疑問に思えてしまいますよね。。
また、同教団は審議会の委員に対し、認可の強要を意図すると思われるような不適切な行為があったと下村文科相に報告。
その為、文部省は、同教団に対しペナルティとして最長5年程度、大学新設を許可しない可能性があるといいます。
この不適切な行為については、具体的な内容は公にされていませんが、5年間のペナルティというと相当なものだったのではと予想されます。
不認可となった学校法人「幸福の科学学園」は、
「詳細を確認した上で、今後の対応を検討いたします」
とコメント。
千葉県に巨大なキャンパスを建設途中だったということで、設立者の大学建設への相当の意気込みが伝わってきますよね。
現状、この場所がどのようになっているのは後ほどお伝えすることとして、、、
「幸福の科学学園」がヤバすぎる!意外すぎる実態とは?
ここで、中高一貫「幸福の科学学園」のとある話題も!
2010年4月7日に、「幸福の科学学園」中学校・高等学校が開校されました。
ここまでの流れで1つ疑問なのが、「幸福の科学」はなぜ中学・高校は開校出来たのかという点ですよね。
それについては、
「宗教教育の導入を通じて精神性を高めながら、実学も重視し、『徳力と学力』を兼ね備えた人材の輩出を目指すとしている」
という基本理念から見ても、実学を重視するという点から許認可がおりたのでしょうね。
実際にも、栃木県と滋賀県にある両校とも目を見張るような実績を出していることは注目すべきところ!
幸福の科学学園の生徒は、塾に通うことなく、同学園での教育指導のみで、東京大学を始め、東工大、大阪大、神戸大、早稲田などと次々と難関大学に合格!
また、部活動でも国際大会に出場するなど、文武両道とはまさにこの事を言うのでしょう。
一見、偏見に思われがちの同教団ではありますが、実際には様々な学園の実績があると聞くと、イメージも変わりますよね!
しかし、大学設立に関しては話は別だったようです。
大学の不可理由は、「創立者の精神」をベースにした方針であると言えそうです。
そして、「幸福の科学」が危険と言われる2つ目の理由は「個人情報の利用」。
というのも、ある学生のツイッターでの投稿が騒ぎの発端となります。
「へ、変なのきたW 校長やばいだろ、てかっなんだよ幸福の科学大学ってWWWW」
出典:NAVER まとめ
このツイートは、2014年10月14日に投稿されたもの。
この時期は、来年春の大学設立に向けて同教団が準備に準備を重ねているまさにそんな時。
その学生によると、昔の校長先生から、開設予定だという「幸福の科学大学」の紹介資料が郵送されてきたようです。
しかも、それは1人ではなく複数の学生に送られていたと言います。
調べて見た結果、神奈川県座間市内の市立中学校の卒業生の生徒名簿を目的外に使われていた事が判明。
「幸福の科学大学」への志願者へを増やすために、生徒名簿を利用したということなのでしょうか?
真相はどうであれ、個人情報を手に入れ勝手に送り付けるとなれば、イメージが悪くなっても仕方ないでしょう。挙句に、大学を開校できなかったので、失うものばかりだったわけです。
同教団の先走りすぎたとも思えるこの騒動は、結果的に「幸福の科学は危険!」と思われてしまうきっかけ作りとなってしまいました。まさに身から出た錆というのでしょうか・・・
ちなみにですが、大学設立は不認可になったため、建設された建物は現在私塾として開校されています。
大学の学校名は「ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ」とし、2015年4月に設立。
大学卒業の学位(学士)の授与ができない無認可校であり、卒業してもいわゆる「大卒」扱いにはならないようです。
この大学に進学された方は、「大学卒業資格」以外の何らかの意味があって通われているのでしょう。価値観は様々ですね。
このように、いろいろと話題の宗教法人「幸福の科学」。なぜ危険と言われる理由が少し分かった気がします。
ただ、日本では「信教の自由」が許されていますから、信仰するのも自由、信じなのも自由です。
しかし、ここに有名女優の名前が出てくると、どこか引っ掛かりどころを感じてしまうのでしょう。。
影響力のある芸能人が宗教信者となれば、よくも悪くも影響を与えてしまうのは仕方ないかもしれません。そこに否定派も存在するわけですから。
芸能人の場合、人気商売ですし本業に差し支えのない程度で、という事ですね。
まとめ
今回は、小松菜奈の宗教法人「幸福の科学」の信者なのか調べた結果、以下のことがわかりました。
・小松菜奈と同事務所の新木優子が「幸福の科学」の信者であると認めたことが騒動の発端となった。
・小松菜奈は「幸福の科学」の信者ではないと推測される。
・「幸福の科学」は過去に大学設立に関わる様々な行動が負のイメージを作ってしまっていた。実際には大学設立は文科省が不認可とした。
「宗教」という言葉を聞くと、どうしても偏見はつきものなのでしょう。
芸能人の中でも、密かに信仰している宗教を持っている人は数多く存在しているようですが、この人はかなりオープンに活動していると有名ですよね。
かなりブラックな噂も出回っているみたいですよ・・・
コメント
記事に戻る