横浜流星は空手で世界一!大会の動画や道場はどこ?本名の由来が凄すぎる……
“ネクストブレイク”候補と注目を集める俳優の横浜流星。
華やかな芸能界で活躍する彼ですが、実は極真空手の元世界チャンピオンなんです!
そこで今回は、横浜流星の空手に迫ります!
道場はどこ?何歳で始めたの?世界一になった試合の動画を一挙公開!
目次
横浜流星のデビューはいつ?実は本名だった?
横浜流星のプロフィール
名前:横浜 流星(よこはま りゅうせい)
生年月日:1996年9月16日
出身:神奈川県横浜市
身長:174cm
血液型:O型
特技:極真空手
「横浜流星」って珍しい名前ですが、実は本名なんです。
名字は本名であり、横浜市出身なのですが、数か月間しか横浜で過ごしていないようです。
「横浜」は青森県横浜町が発祥の名字。
父親が青森県東北町出身で、この地域や周辺には「横浜」姓が国内で一番多いんだとか。少し話が逸れましたが、次に「流星」という名前。この由来は、
「何か一つ自信を持てることを持ってほしい、輝いてほしい」
という願いが込められてるそうです。なんでも、両親が名前を考えてた時に、流れ星が流れたのがきっかけ!なんとも、ロマンチックですよね〜、彼のイメージとピッタリです!
この名前を付けた父親の職業は大工さん。
そんな父親をリスペクトする彼は、「芸能界に進まなかったら大工さんになっていた」とインタビューで答えています。
自身のブログでは、父親の誕生日に送ったメッセージが綴られてました。
父さんへ
母さんと同じで一番近くで僕の応援をしてくれてありがとう。
陰で支えてくれる父さん。そして背中で語る。男の中の男。
そんな父さんを尊敬しています。いつも家族のために朝早くから遅くまで働いてくれてありがとう。
横浜流星公式ブログより引用
きっと、温かい家庭で育ったのでしょうね✨
そんな両親が見守る中、小学校6年生の時に芸能界デビューを果たすのです!
横浜流星がスカウトでCMデビュー
横浜流星の芸能界入りのきっかけは、小学校6年生の夏休みのこと。家族と初めて行った原宿の竹下通りでスカウトされます。
この頃は、目立ちたがり屋だったという横浜流星。
突然のスカウトでしたが、人と違うことをしたいという彼の性格に合致して、芸能界入りを決意!
その後、現在の所属事務所『スターダストプロモーション』に入所。初めての仕事は、学習塾「栄光ゼミナール」のCMでした。
中学校に上がると、2010年にローティーン雑誌『ニコ☆プチ』、2011年からは『ニコラ』のメンズモデルを務めます。
ニコラ読者の人気投票では、メンズモデル人気ナンバーワンを獲得!
これにより、歴代メンズモデルで初の連載を持つ快挙も達成しました。同年には、『仮面ライダーフォーゼ』で初のテレビ出演を果たします。
なあ吉沢亮と横浜流星フォーゼの頃に共演してんだぜ…………
— らい (@R_krbs) March 11, 2019
共演者の吉沢亮の兄弟がまさかの・・・・・
その後、高校に進学すると、2013年放送のドラマ『リアル鬼ごっこ THE ORIGIN』に出演。これを機に、演技の魅力に目覚めて、役者という仕事にのめり込んだといいます。
2014年には『烈車戦隊トッキュウジャー』で、「トッキュウ4号」を演じ知名度が急上昇!
この翌年2015年3月には、高校卒業とともに4年間務めたニコラのモデルを卒業。大学に進学はせず、俳優業に本腰を入れます。
横浜流星ら「nicola」メンズモデル、卒業ステージで感極まる ファンへ“ラスト”メッセージ http://t.co/fd2PYS1XC3 #横浜流星 #ニコラ @nicolaJP_mag pic.twitter.com/WZFnQfOKVD
— モデルプレス (@modelpress) March 26, 2015
その後、横浜流星が一躍注目を集めたのは歌手デビューでした。
2017年公開の映画『キセキ ーあの日のソビトー』で、GReeeeNメンバーのnavi(ナビ)役に抜擢!
この作品は、GReeeeNの楽曲「キセキ」が誕生するまでのストーリー。
映画ではGReeeeNを演じる4人のメンバー“グリーンボーイズ”として、CDデビューも果たします。
当時20歳、徐々に活躍の幅を広げていき、話題作品にも出演しました。
ドラマ『初めて恋をした日に読む話』
ドラマ『あなたの番です -反撃編-』
映画『虹色デイズ』
映画『天使のいる図書館』
映画『L❤︎DK ひとつ屋根の下、「スキ」がふたつ。 』
他にも、TBS『最強スポーツ男子頂上決戦』では、特技の空手で鍛え抜かれた“筋肉”を披露して大きな話題になります!
なんと、体脂肪率は驚異の5%!
仕事が早く終わった時はジムで鍛えたり、自宅でも筋トレやランニングしたりと、トレーニングは欠かせないようです。
めっちゃ運動神経抜群なんですね♪
実は、2014年〜2016年の放送回に出演されて、その鍛え抜かれた肉体美に称賛の声が殺到!
【放送中】“空手世界一”横浜流星、クールなルックスに秘めた闘争心「最強スポーツ男子頂上決戦」 #スポダン #スポ男 #横浜流星https://t.co/u6WmHxPwyf pic.twitter.com/Xy5M7IXAcz
— モデルプレス (@modelpress) December 23, 2015
ん?去年の流星くんの跳び箱みる?トッキュウ4号 #最強スポーツ男子頂上決戦 pic.twitter.com/I1TaovnotD
— なるみ@横浜流星くん応援! (@ryusei_y_17) December 23, 2015
イケメンでスポーツ男子って完璧すぎる……これだけ人気なのも納得ですね!ところで、特技の空手はいつから始めたのでしょうか?
横浜流星が空手で世界チャンピオン!大会の動画を公開!
横浜流星は、小学1年生から極真空手をやっています。その実力は初段!
極真空手を始めたきっかけは、
「小学校に入って何か習い事をしようと思って、色々体験して空手が一番楽しくて興味深くて空手を習い始めました」
と話していました。
ただ、小学生時代はなかなか試合に勝てず、その悔しさから日々稽古に励んでいたようです。中学生になると、メキメキと成長し、道場のエースとなります。
その結果、中学3年生の時に世界大会(国際大会)で優勝!つまり、世界一の実力なのです!
写真を拡大すると、ちゃんと名前の欄に「横浜流星」と書かれてますよね。
この当時、雑誌『ニコラ』のモデルをしていたものの、芸能活動より極真空手を優先されていたそう。そのため事務所加入当初も新人が受けるレッスンにあまり行っていなかったようです。
特に、試合の前には仕事をセーブして空手の練習時間をなんとかキープされてたそう。このような事務所の理解もあり、万全な状況で試合に挑んでいました。
ちなみに、中学校では陸上部に所属し、得意な科目は体育。陸上部で体力作りをされてたのでしょう。
学校や仕事の両立、おまけに空手の練習と、すごいストイックな方ですよね!
横浜先輩、空手の解説が的確すぎだし試合見てる顔が格闘家の表情しててこれは空手関係のお仕事増えること間違いなしですね!!
蹴りか型とか披露してくれるの期待してたけど見れるだけで幸せ〜〜💞#横浜流星#炎の体育会TV pic.twitter.com/14hc3IiWaF— いたこ☆彡.。 (@iii_tako) May 25, 2019
単なる経験者ではない!ってところが、またかっこいい〜♪
世界大会で優勝した翌年には、ドラマ『仮面ライダーフォーゼ』などに出演し、芸能活動の幅を広げました。
その忙しさから、同年、高校1年生の時に行われた国際大会では、惜しくも3位…。練習量が他の選手より足りなかったと、自身のブログで悔しさを露わにしていました。
4月14日に東京体育館で極真空手の国際大会がありました。
国際大会まで必死になって練習してました。
でも練習が他の子より足りなかったみたいです!今回の結果は三位でした…とても悔しいです。
友達やマネージャーさんが僕のために応援にきてくださったのに、期待に答えられませんでした!!
来年の国際大会は高校2年3年生の部になり 一つ上の先輩と一緒になってしまいますが、絶対優勝します!!
皆さん応援ありがとうございました。空手以外にもいろいろ頑張るのでこんな僕を応援してやってください!!
出典:aiulog.com
十分すごい結果なのですが、残念ながら連覇とはなりませんでした…。しかし、このきっかけが俳優業への関心を強めたのかもしれません。
高校生活で空手の稽古を続けていましたが、芸能活動が忙しくなってからは、少しずつ演技の方にのめり込んでいったそう。
一時期はK-1選手になることも考えてたものの、最終的には俳優の道を選んだようです。彼の場合、どちらの道に進んでも成功してそうな気がしますよね♪
ここで、名前の由来を振り返ってみると、
「何か一つのことに打ち込んで輝いている」
との両親の願い通り、今は俳優業1本で活躍されてます。
長年続けてきた極真空手の道を絶ったのですから、それだけ、芸能界への想いは本気だったのでしょう。横浜流星の恩師・岡田幸喜分支部長は、
「流星は空手がすごく好きで、真面目にコツコツ努力できるタイプ」
と彼を絶賛!
恩師が言う通り、横浜流星はズバ抜けた集中力を持つ、才能溢れる努力家なのでしょう。
横浜流星の通った極真空手道場はどこ?
横浜出身の横浜流星ですが、育ちは埼玉県松伏市です。松伏市といえば、ゴルフの石川遼選手の出身地でもあります。
そして横浜流星が通っていた道場は、極真会館 下総支部松伏道場です。
実家の近くにあると思われる道場ですが、近隣は田んぼに囲まれた場所のようです。詳しい場所はコチラ👇
極真会館は、日本全国に支部のある名門の極真空手!
横浜流星が入門した2003年に、岡田支部長によって松伏道場が開かれたそうです。
そもそも、極真空手と空手は異なります。
寸止めで止める伝統的な空手とは違い、極真空手は直接打撃制と呼ばれます。つまり、防具なしで、互いの体に攻撃し合うんです!例えると、コナンの蘭姉ちゃんは極真空手です。
実際に攻撃を当てる事により、自分の技の完成度を知る事が出来るだけでなく、相手から攻撃を当てられる事により、相手の痛みを知る事が出来ます。相手の痛みを知らずに攻撃力ばかり高めてしまったらただの乱暴な人間になってしまいます。
出典:国際空手道連盟極真会館
極真空手は奥が深い。。。横浜流星はこの道場で社会性を身につけたのかもしれません。彼が芸能界でブレイクした原点はここにあるのでしょう。
実際の極真空手はこんなハードですが・・・(笑)
かっこい〜
かわいぃ〜
横浜流星くんの知名度と共に好感度が一気に上がってる予感 pic.twitter.com/rj7S4w5bVD— すーぱーたぬき (@rayshowxoxo) February 19, 2017
横浜流星くんてトッキュウジャーだったんやねぇ~!
しかも空手世界王者やったんだ‼
これは空手やってる娘に報告ヾ(。・∀・)oダナ!!#横浜流星 #トッキュウジャー pic.twitter.com/3kTVhWyIyM— ひーちゃん@LiSAッ子 (@hi_chan_psyche) May 10, 2019
2019年9月末公開の『ワイモバイル』のCMでは、真矢ミキもうっとりのキレのあるハイキックを披露していました♪
ドラマでも、アクションシーンで活躍中の横浜流星。
塩顔でイケメンな顔立ちと、男らしさ溢れる筋肉美のギャップで、今後も更にファンを増やしていきそうですね♪
コメント
記事に戻る